忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

受験 個別指導

受験 個別指導

HOME ≫ [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


学士入学

 医師になるためには、激しい受験戦争を勝ち抜かなければなりませんが、
現在、新しい形で医師になろうという人間をひろいあげる方法が、広まりつつあ
ります。

それが、学士入学。

僕は学士入学での、医師への道を選び挑戦をしました。
(2003年度からは一般入試も受けることにしました。)
PR

「独学」という勉強法


 偏差値42からのスタート。予備校には通わず、試行錯誤の繰り返し。

参考書も200冊以上買い込みながらの独学の末、無事に現役で第一志望に合格。


独学のできる学生は強い!!

考えても見てください。予備校でたかが週に1~2回の授業を受けたぐらいで大
学に受かると思いますか?

大切なのは授業のない残りの6日間にいかに勉強をするかなのです。

1回の授業で1項目を教えるとした場合、10項目を教えるのには2ヶ月半かかりま
す。

しかし、生徒が自分で勉強すれば、1日1項目、10日で終わります。どちらが伸び
るかは比べるまでもないでしょう。

それはどの参考書をどのようにやればどこまで実力が伸びるのかを見通せる力で
す。

それは、誰が見ていなくても勝手に机に向かうことです。

予備校にはしっかり通うけれど、家ではめっきり勉強しない子。

ときには予備校をサボるけれど、家ではいつも机に向かっている子。

合格するのはどちらでしょう?

独学の基本

独学の基本は演習と復習です。
問題を解いたら必ず解説を読んでください。
間違えた箇所は専用のノートを作りそこにメモしておきましょう。
受験直前には最高の参考書になっているはずです。

間違えた問題はすぐに復習してください。
出来れば当日の夜や次の日の朝など、とにかく早いうちに。
1週間に1度復習日を設けるのもいいでしょう。

問題集を1周し終わってからでは1ヶ月以上過ぎてしまいます。
僕は問題集を消化する事ばかり考えてしまい復習が足りませんでした。
出来具合によって問題に○、△、×という印をつけていましたが、2周目に見て
も何を間違えたのかわからなかったし、同じ間違いを繰り返すこともよくありま
した。
1周しかせずに終わってしまった問題集も数多くあります。
間違いメモを取り始めたのは2月になってからです。
どれだけの知識が身につかずに流れてしまったのでしょう・・・。

背伸びは禁物です。
基礎からしっかり固めてください。
最低7割くらいは解ける問題集をするのがいいでしょう。
自分の実力を把握する力を養ってください。

1年間しっかりやれば必ず学力は上がります。
自分の力に志望校を合わせるのではなく、志望校に自分の力を合わせてください。
ただ、やはり個人差と言うものもあるので、あまりに無謀な目標は定めないよう
に。

予備校は講師で決まる


〈最新医系学部入試問題に精通している〉
〈合格の合理的なメソッドをもっている〉
〈受験指導・研究に熱心である〉
この3つの条件を満たしたベテラン講師

有名進学校の勉強法をマネしてはいけない

世間を賑わす「少子化」「大学全入時代の到来」というキーワードは、医学部
を中心とする医系学部入試の世界には全く無縁のものです。
それどころか「東大・京大・東工大・早稲田・慶応」…という昔ながらの難関大
学の代名詞とまったくの同列として
「医学部」入試が語られている現状に、その難化の凄まじさが表れているといえ
ます。

有名進学校の勉強法をマネしてはいけない!無名公立高校、地方校から医学部を
めざす受験生のための合格必勝法。

目次:
基礎編1 効率の良い勉強・受験生活一般(効率の良い勉強とは
復習の大切さ
目標を定める ほか)
基礎編2 受験直前期の過ごし方(センター試験直前期の過ごし方
二次試験直前期の過ごし方
面接について)
実戦編 教科・科目別勉強法(英語数学理科―化学/生物/物理 ほか)

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【No Name Ninja】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog