HOME ≫ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
健康相談窓口オープン 高島屋 松山市・愛大が共同運
2007.11.29 |Category …未選択
松山市と愛媛大医学部が共同運営する「すこやか健康相談/あいナビステーショ
ン」が28日、同市のいよてつ高島屋7階にオープンした。医学部 受験 個別
指導 市が6年前から運営していた健康相談所に同学部が看護師を派遣、健康診
断用の機器も提供して機能を拡充した。市は「市民に健康情報を発信する窓口
に」と期待している。
医学部 受験 個別指導 従来の相談所は血圧や体脂肪計を備え、市の保健師ら
が健康相談に応じていたが、愛大が、7月に市と締結した地域活性化に向けた連
携協定に基づき、骨密度や血管年齢の測定器を提供。同学部から派遣された看護
師1人が常駐するほか、これまで休みだった金曜日も、市高齢者相談室職員と栄
養士が介護や福祉に関する相談を受け付ける。
この日午前10時にオープンすると、同市内の男性(89)が早速訪れ、脳こ
うそくに関する生活上の注意点などについて相談。医学部 受験 個別指導 買
い物途中で立ち寄った市民らも、骨密度や血管年齢を測って「思ったより悪かっ
た」と心配そうに話したり、看護師に相談したりしていた。
ン」が28日、同市のいよてつ高島屋7階にオープンした。医学部 受験 個別
指導 市が6年前から運営していた健康相談所に同学部が看護師を派遣、健康診
断用の機器も提供して機能を拡充した。市は「市民に健康情報を発信する窓口
に」と期待している。
医学部 受験 個別指導 従来の相談所は血圧や体脂肪計を備え、市の保健師ら
が健康相談に応じていたが、愛大が、7月に市と締結した地域活性化に向けた連
携協定に基づき、骨密度や血管年齢の測定器を提供。同学部から派遣された看護
師1人が常駐するほか、これまで休みだった金曜日も、市高齢者相談室職員と栄
養士が介護や福祉に関する相談を受け付ける。
この日午前10時にオープンすると、同市内の男性(89)が早速訪れ、脳こ
うそくに関する生活上の注意点などについて相談。医学部 受験 個別指導 買
い物途中で立ち寄った市民らも、骨密度や血管年齢を測って「思ったより悪かっ
た」と心配そうに話したり、看護師に相談したりしていた。
PR
医学生物学研究所、がん診断薬の保険適用承認
2007.11.28 |Category …未選択
医学生物学研究所は31日、抗体の量を予備校もとにがんを検査する診断薬の保
険適用が承認されたと発表した。従来の診断薬では発見が難しかった早期の大腸
がん、食道がん、乳がんなども発見しやすいという。2009年3月期は1億5000万円、
11年3月期は5億5000万円の売り上げを目指す。
11月1日受験から保険適用となる医学部診断薬「MESACUP anti―
p53 テスト」は、07年5月に製造販売承認を受けた。体内にあるがん細胞の
働きを抑える「p53」と呼ぶ遺伝子が変形して正しく働かなくなると、血液中
で分解されずに抗体ができる。この抗体の量を測って診断する仕組みだ。
険適用が承認されたと発表した。従来の診断薬では発見が難しかった早期の大腸
がん、食道がん、乳がんなども発見しやすいという。2009年3月期は1億5000万円、
11年3月期は5億5000万円の売り上げを目指す。
11月1日受験から保険適用となる医学部診断薬「MESACUP anti―
p53 テスト」は、07年5月に製造販売承認を受けた。体内にあるがん細胞の
働きを抑える「p53」と呼ぶ遺伝子が変形して正しく働かなくなると、血液中
で分解されずに抗体ができる。この抗体の量を測って診断する仕組みだ。
新医療保険料、都道府県格差2倍 75歳以上対象
2007.11.27 |Category …未選択
75歳以上のお年寄りを対象に来年4月から始まる後期高齢者医療制度で、都
道府県ごとの1人あたりの保険料の平均額は、最も高い神奈川の年額9万275
0円に対し、最も低い青森が4万6374円と、約2倍の格差があることが26
日、厚生労働省の調査で明らかになった。全国平均の1人当たりの保険料は年額
で7万2000円、月額は6000円程度だった。
保険料の設定は、所得水準や地域の1人当たりの老人医療費を反映させる仕組み。
このため、大都市圏や老人医療費の高い地域が上位に来ることになった。
都道府県別にみると、最高の神奈川に次ぎ、東京が9万1800円、大阪8万
8066円と、平均を大きく上回った。一方、最低の青森に次ぎ低かったのが、
岩手4万7733円、山形4万9000円など。
格差が開いた理由は、地域ごとに高齢者の所得水準に大きな開きがあることに
加え、1人当たりの医療費についても、最高の福岡と、全体的に水準の低い東北
各県や長野では最大1.5倍の差があることが影響した。
地域の所得格差を除き、平均的な額の厚生年金を受給している単身世帯(年額
201万円)で比較すると、保険料の高い順では(1)福岡(2)高知(3)香
川など。低額なのは(1)長野(2)岩手(3)静岡――となっており、最高と
最低で1.4倍の開きがあった。
新制度では、後期高齢者の医療費について1割を高齢者の自己負担とし、残り
の9割を保険から給付する。このうち、5割は税金でまかない、4割は現役世代
の保険料から拠出、残り1割を高齢者自身が保険料として負担する。運営主体も、
現在高齢者の大半が加入する国民健康保険を担う市町村から都道府県単位の「広
域連合」にする。
現在の国民健康保険では、市町村ごとに保険料水準に約5倍の格差があるうえ、
今回、徴収対象が世帯単位から個人単位に変更されるため、従来と比べて、個人
の保険料負担の増減は一概には言えない。厚労省では、全体の平均の負担は現在
とほぼ同水準とみている。
75歳以上のお年寄り約1300万人のうち、会社員の子供の扶養家族で保険
料を支払う必要のなかった高齢者が200万人いる。この人たちは新たに保険料
負担が生じることになる。
ただ、与党はこの人たちの保険料徴収を半年先送りし、次の半年は9割減額す
る方針を決めている。今回の集計ではこうした減免措置は考慮しておらず、初年
度の実際の平均保険料は試算よりも低くなる見通しだ。
道府県ごとの1人あたりの保険料の平均額は、最も高い神奈川の年額9万275
0円に対し、最も低い青森が4万6374円と、約2倍の格差があることが26
日、厚生労働省の調査で明らかになった。全国平均の1人当たりの保険料は年額
で7万2000円、月額は6000円程度だった。
保険料の設定は、所得水準や地域の1人当たりの老人医療費を反映させる仕組み。
このため、大都市圏や老人医療費の高い地域が上位に来ることになった。
都道府県別にみると、最高の神奈川に次ぎ、東京が9万1800円、大阪8万
8066円と、平均を大きく上回った。一方、最低の青森に次ぎ低かったのが、
岩手4万7733円、山形4万9000円など。
格差が開いた理由は、地域ごとに高齢者の所得水準に大きな開きがあることに
加え、1人当たりの医療費についても、最高の福岡と、全体的に水準の低い東北
各県や長野では最大1.5倍の差があることが影響した。
地域の所得格差を除き、平均的な額の厚生年金を受給している単身世帯(年額
201万円)で比較すると、保険料の高い順では(1)福岡(2)高知(3)香
川など。低額なのは(1)長野(2)岩手(3)静岡――となっており、最高と
最低で1.4倍の開きがあった。
新制度では、後期高齢者の医療費について1割を高齢者の自己負担とし、残り
の9割を保険から給付する。このうち、5割は税金でまかない、4割は現役世代
の保険料から拠出、残り1割を高齢者自身が保険料として負担する。運営主体も、
現在高齢者の大半が加入する国民健康保険を担う市町村から都道府県単位の「広
域連合」にする。
現在の国民健康保険では、市町村ごとに保険料水準に約5倍の格差があるうえ、
今回、徴収対象が世帯単位から個人単位に変更されるため、従来と比べて、個人
の保険料負担の増減は一概には言えない。厚労省では、全体の平均の負担は現在
とほぼ同水準とみている。
75歳以上のお年寄り約1300万人のうち、会社員の子供の扶養家族で保険
料を支払う必要のなかった高齢者が200万人いる。この人たちは新たに保険料
負担が生じることになる。
ただ、与党はこの人たちの保険料徴収を半年先送りし、次の半年は9割減額す
る方針を決めている。今回の集計ではこうした減免措置は考慮しておらず、初年
度の実際の平均保険料は試算よりも低くなる見通しだ。
科学の魅力、高校生に 立命館大がフォーラム
2007.11.26 |Category …未選択
立命館大学は24日、理工系分野への進学を目指す高校生らを対象にした「立
命館大学サイエンスフォーラム」(読売新聞大阪本社後援)を、名古屋市中村区
のミッドランドスクエアで開いた。
フォーラムには高校生や高校教諭ら約200人が参加。大島まり・東京大大学
院情報学環教授が「サイエンスの魅力」と題して講演。大島教授は「科学を難し
く考えず、おもしろいと感じたことを調べていくことが大切」と語りかけた。
立命館大の教授やタレントの安めぐみさんら4人によるパネルディスカッショ
ンも行われた。「身近なふしぎを考えてみよう」をテーマに、教授らが「マイク
のノイズ」「はしかで休講 医学部までも」などを取り上げ話し合った。
命館大学サイエンスフォーラム」(読売新聞大阪本社後援)を、名古屋市中村区
のミッドランドスクエアで開いた。
フォーラムには高校生や高校教諭ら約200人が参加。大島まり・東京大大学
院情報学環教授が「サイエンスの魅力」と題して講演。大島教授は「科学を難し
く考えず、おもしろいと感じたことを調べていくことが大切」と語りかけた。
立命館大の教授やタレントの安めぐみさんら4人によるパネルディスカッショ
ンも行われた。「身近なふしぎを考えてみよう」をテーマに、教授らが「マイク
のノイズ」「はしかで休講 医学部までも」などを取り上げ話し合った。
旭川医大:医学科「地元枠」増、50人に 対象、全道に拡大 /北海 道
2007.11.22 |Category …未選択
◇09年度入学から
旭川医大(吉田晃敏学長)は医学部医学科入試(募集定員100人)の「北海
道地域枠」について、09年4月入学から対象者の出身地を現在の道東北限定か
ら全道に広げるとともに、募集枠も当初の10人から50人に増員すると発表し
た。
同大は08年4月入学の選抜試験から地域枠を新設した。増員の理由について
吉田学長は道内の深刻な医師不足を挙げ、「地域医療に関心のある道内出身の学
生を入学させたい」と説明した。
受験科目は5教科8科目。対象は現役と、過年度卒業者は一浪まで。調査書の
評定平均値4・3以上が条件になる。
旭川医大(吉田晃敏学長)は医学部医学科入試(募集定員100人)の「北海
道地域枠」について、09年4月入学から対象者の出身地を現在の道東北限定か
ら全道に広げるとともに、募集枠も当初の10人から50人に増員すると発表し
た。
同大は08年4月入学の選抜試験から地域枠を新設した。増員の理由について
吉田学長は道内の深刻な医師不足を挙げ、「地域医療に関心のある道内出身の学
生を入学させたい」と説明した。
受験科目は5教科8科目。対象は現役と、過年度卒業者は一浪まで。調査書の
評定平均値4・3以上が条件になる。